ウクレレ改造編(3)

こんにちは。
スタッフです。
ウクレレ改造編のつづきをどうぞ。

ウクレレ改造編(1)

ウクレレ改造編(2)

* * * * *
ピエゾの厚みを前もって計っておいて、その厚みだけサドルを削ります。弦高がちょうど良かった場合はピエゾの厚みのみ削ればいいのですが、弦高を高くしたい場合はその分だけ少なく削り、低くしたい場合は少し余分に削る訳ですが、何回かやらないといい結果が得られない場合もあるので、焦らず気長にやる事が重要です。

その後、ピエゾのケーブルをそのメーカーの仕様に従いジャックに接続しますが、半田付けとジャック接続の場合があります。
ジャックをボディに取り付ける際、ジャックのストッパーを丁度いい位置にしておかないと見た目も良くないし、シャフトが短かった場合シールドケーブルのプラグが挿せない事もあります。この場合、次の写真のような道具を用意しておくと便利です。

ギターの太い弦とピンプラグへの切り替えアダプターで自作したジャック誘導プラグ



計測に必要なデジタルノギス



つづく。

* * * * * * * *
大橋英比個オリジナルアレンジ
電子楽譜の購入ならココ!

Piascore 楽譜ストア
「大橋英比個ウクレレ教室」
https://store.piascore.com/search?c=701

* * * * * * * *

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました